about

高取焼 比古窯とは
福岡県の耶馬日田英彦山国定公園内にて、昭和52年に薪と登り窯を使った陶芸品の焼成・販売を始め、40年以上の伝統ある窯元です。
この地、英彦山で高取焼の伝統を今に伝え、古いものに比べより良き物を制作するという思いを込めて「比古窯」として邁進しております。
薄造りで軽く上品な作品を心掛け、お茶道具をはじめ、食器などの生活になじむ器まで幅広く取り扱っております。

高取焼について
高取焼は、黒田如水(官兵衛)、小堀遠州らが育て上げた茶陶窯で、遠州七つ窯の一つとして知られています。 
筑前国領主 黒田長政公に従って朝鮮より渡来した名工、八山親子は直方市鷹取山の麓、永満寺宅間に開窯、江戸時代黒田藩の御用窯として古い歴史をもつ茶陶窯です、その後同内ケ磯、山田市唐人谷、飯塚市白旗山とうつりその時代に焼いた頃を遠州高取と呼ばれて居ます。

その高取焼の陶技に魅せられて高取焼13代・高取八仙先生に師事し十年余り高取焼の陶技の教えを受け、皆様に親しまれ、暮らしのお役に立ち、日ごろ愛用される作品を作って行きたいと思いますので今後ともよろしくお願い致します。